てぃーだブログ › めんそーれ糸満! › 今日のニュース › 3/19-21の3日間、現地への物資を集めます!

2011年03月17日

3/19-21の3日間、現地への物資を集めます!


3/19-21に開催するライブの期間中、
この3日間のみ、被災地への物資を募集します!

会場で集まったものは、
株式会社ウインローダーさまを通じて、
仙台の「マルシェジャポンセンダイ」に送られ、
宮城県を中心とした被災地に送られます。

みなさまのご協力をお願いします!
--------------------------
★救援物資 そもそも現地が求めている物資リスト
--------------------------
●はじめに
マルシェジャポン仙台が市内で自主的におこなっている「炊き出し」では「おにぎり+汁物」が基本形となっています。したがって、「米」と「日々なるべくバリエーション豊かな汁物を実現するための調味料」が、いま最も現地で求められているものです。野菜等他の食材は確保手段があるらしく不要とのことです。

●具体的な必要物資について
【食糧系】
・米
・塩
・味噌
・醤油
・シチューのルー
・カレールー(甘口)※辛いと食べられない子供がいるためです。
・めんつゆ
・だしの素
・コンソメ
・中華の素
・ミネラルウォーター
【おやつ系】※なめられるものがいいとのことです。
・チョコレート
・キャラメル
・あめ
【食器系】
・プラカップ汁碗(大きすぎないもの)※大きいと多くの人に行き渡らないためです。
・割り箸
・プラスチック製スプーン(先端がフォーク形状のものもOK)※洗って再使用するためです。
・サランラップ
・アルミホイル
【赤ちゃん&女性系】
・紙おむつ
・粉ミルク
・生理用品
【その他】
・ゴミ袋になりそうな透明ビニール袋(なるべく大きめのもの)※「○○市指定」ではないもの
・トイレットペーパー
・ポケットティッシュ

--------------------------
▼2、物資の送り先
--------------------------
【物資輸送の流れ】
1、有志のみなさんが個別に救援物資をご用意いただく
2、救援物資は、いったん都内拠点に送る
3、ある程度集まった順に、都内拠点からマルシェジャポン仙台に輸送する

【物資輸送方法】
株式会社ウインローダー様 http://www.winroader.co.jp/ のご協力で4トントラックにて配送
※これ以外の手段(ex.普通の宅配業者経由等)ではコンビニ等集配窓口で断られ、
仙台に物資を送ることができないのでご注意ください!


同じカテゴリー(今日のニュース)の記事
クリスマス気分♪
クリスマス気分♪(2014-11-25 14:31)

ただいま出店中♪
ただいま出店中♪(2014-09-20 15:54)

新作☆
新作☆(2014-07-22 15:36)


Posted by 糸満市物産センター at 20:46│Comments(0)今日のニュース
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。